「 ジョニーさんの記事 」 一覧
-
-
【実体験】賃貸でインターネットが使えない!?工事不要でWifi環境を手に入れた方法
2019/05/05 -体験談
2018年の12月頭に引越しをしたのですが、なんと引越しをした後に賃貸マンションにインターネット回線が使えないことが発覚。 正確に言うと、インターネット環境が完全に使えないわけではなく光 ...
-
-
ぼっち大学生だった僕が、最高に楽しかった経験・遊びを書きます!
2018/12/15 -未分類
ぼっち大学生だった僕が楽しかった経験・遊びを書きます。 大学に入学してぼっちだった当初はとても寂しかったのですが、考え方を変えたらこれほど楽しくて自由なことはありませんでした。 各段落で ...
-
-
【就活に有利なバイト】Fラン大学生が内定無双した秘密
2018/10/28 -新卒就活
大学生におすすめの、就活が有利になるバイトを紹介します。 就活ルールの廃止も報道されているように、新卒というブランドに身をゆだねてしまうのは大変危険です。 どこの企業も優秀 ...
-
-
レノボのThinkpadを中古で購入するなら【おすすめを紹介】
2018/09/17 -未分類
レノボのThinkoadを中古で購入するならジャンクワールドがお勧めです。 ジャンクワールドの詳細はこちらから また、ジャンクワールドはYahoo!ショッピング店なので5のつく日に購入すればTポイント ...
-
-
【中古パソコンの選び方】2年使用してわかった3つのポイントを初心者向けに紹介
2018/07/15 -雑記
人生で初めて中古パソコンを購入して、2年が過ぎました。 ちょうど夏のこの時期だったので、よく覚えています。 私は、秋葉原にある中古Thinkpadの専門店でX230の型式を購入しました。 ...
-
-
楽しいから笑うんじゃなくて、笑うから楽しい
2018/05/28 -人生の教訓
笑っているから楽しいのか。 楽しいから笑っているのか。 人間の頭って単純なので、どっちが先なのか判別をつけられないらしいです。 楽しければ笑うってことは、笑ってるなら楽しいって事だよね?っていう理屈で ...
-
-
引き寄せの法則って、仕組み的にはほぼSEOだなと感じた話
2018/05/20 -人生の教訓
ロンダ・バーンの著作にザ・シークレットという書籍があります。 ザ・シークレット ロンダ・バーン 角川書店 2007-10-29 売り上げランキング : 811 Amazon ...
-
-
新しく何かを始めるための方法とは
2018/05/13 -人生の教訓
新しく何かを始めることは難しいです。 車でもそうですが、エンジンをかける初動が最も力を要します。 エアコンや冷蔵庫などの家電も、電源を入れた時が最も電力を要します。 これは人も同じです。 今まで経験し ...
-
-
【映画考察】しんちゃんオトナ帝国の逆襲は不倫の物語だった
2018/04/15 -批評文
今ならamazonプライムで無料でオトナ帝国の逆襲が見れます! 無料でオトナ帝国の逆襲を見るならならこちらのリンクをクリック クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オト ...
-
-
メガネが似合わないと嘆くあなたへ!これをかけておけば大丈夫なメガネ3選
2018/04/02 -未分類
こんにちは!メガネライターのソンマシです。僕は以前メガネ屋で勤めていた経験を活かして、今はメガネライターとして何とかご飯を食べています。 メガネは、世界の歴史やトレンドに合わせて形を変え ...
-
-
フリースタイルフットボール専用ボールのおすすめを紹介
2018/03/25 -雑記
フリースタイルフットボールには競技用に作られた専用ボールがあり、多くのフリースタイラーに使用されています。 だからといって通常のサッカーで使用されるサッカーボールが全く使われないというこ ...
-
-
【ディズニーシー攻略】絶叫に乗れない僕でも楽しかった周り方
2018/03/18 -雑記
僕は絶叫系に乗れないです。 ジェットコースターが死ぬほど嫌いです。 にもかかわらず、ディズニーシーに遊びにいかなくてはならなくなってしまいました。 絶望です。 この世の終わりが到来しました。 しかもミ ...
-
-
【おすすめブラウザゲーム】登録不要で即プレイできるベスト3
2018/02/20 -雑記
暇だけどお金は使いたくない。 そんな時は登録不要で即プレイできるブラウザゲームがおすすめです。 僕がプレイした中で面白かったものをまとめていきますので、お暇なときにどうぞ。 ...
-
-
【新卒就活】学歴の低い地方大学出身者でも内定を量産する方法
2018/02/18 -新卒就活
僕は偏差値50前後の地方大学出身です。 中学校の周りは田んぼしかなく、 高校は山の中にあ ...
-
-
"ボーリングのカーブ"を簡単にマスター!誰でも曲げられます
2018/02/13 -雑記
ボウリングでカーブを投げる方法について書いていきます。 ボウリングのプロや上手い人たちはカーブを投げる人が多いと思いますが、それには理由があります。 カーブを投げることによって、ストライ ...